2017 タチウオテンヤ in 大阪湾 第42戦
2017.03.19
今日もまたまた行ってきました!タチウオテンヤ!
今回はスペシャルな面々登場!!
TEAM 膝の神・・・・別名 ハヤブサ 友の会 ですww。
2016 タチウオキングバトル覇者を始め・・・・
ハヤブサレディの カオリン・・・・などなどスペシャルな人たちです。
5時過ぎに出船!(20 小潮)
今日は写真少なめです、いつものメンバーとは若干違うため
色々と考えてたら写真を忘れました (;´∀`)
私も今日はまぁまぁエンジン全開です。
でも花粉の影響で目がショボショボして竿先の振れが見えません (;´∀`)
地の島沖 72m スタート!!今回は船長にお願いして
ドラゴン捕獲を目的にポイント選びをお願いしました。
また小潮初日で潮も若干大きいので
地の島沖へ行ったのですが
ベイト メガ映りです。
ある意味 ベイト祭り・・・・・
でもアタリは遠い・・・・
何かの潮の加減で当たらないのでしょうが
どうにかしてスイッチを入れる為にハードジャークを
したりするも・・・・(T_T)
反応なし・・・・
通称 アカマツの最深部に移動して流すも ×
そのまま南に向かって流して水深77m
底から4mで いきなりの竿をガツンと持って行くアタリ(゚∀゚)
ちっちゃいながらもボーズ逃れに一安心。
横のS氏だけが チョコチョコ釣り上げ・・・
誘い幅は極力小さく!ステイは長く!のようです。
その後もアタリも薄く、他の船長情報で洲本アタリ多し!という事で
移動・・・。
引きの潮に乗って南へ下りながらの釣り・・・・
この頃には風も止みアタリは取りやすい
水深109mの75mで 冬独特の コソコソ触る当たりが・・・・
フッキングも確率は低いものの決まり出し、アタリも多くなるが
上潮が結構な走りを見せ二枚潮・・・・
ラインはいずこへ・・・・笑
ドラゴンもいずこへ・・・・(;´・ω・)
でも底まで落ちればアタリはチョコチョコ出だし面白いです。
濁りのある場所も有りながらも、意外と底付近のアタリも多く
最近流行の夜光塗料ナシパターンも試すが
どうやら今日はそんなに大差はないようで、どのテンヤでも普通に当たる。
周りも全員安打も早めに達成して・・・
ミヨシのking K氏と M氏も連発・・・・。
まぁ今日は みんなタチウオテンヤが達者な方ばかりで
誰かが当たったと言うと、あちこちで直ぐに釣れる。
船長も「さすがやな~」と感心しておられる様子でした。
今日はサイズも小さいが、思ったよりもアタリも多く出て
楽しめる一日です、お日柄も良く上着も脱ぎ!!
ヤル気 マンマンです。
私は 上着を脱ぐと急に釣れ出す事が多いです。
やっぱりフッキングの精度が上がりますーーーー。
しかし 先ほどまで映っていたベイトの群れが映らなくなると
アタリも薄くなり
「ベイト探しに行こか~」という事で移動
由良の海峡筋へ・・・・・
なんと水深は150m以上ですが・・・・・・
100mぐらいの所に 反応有り!!
試しにテンヤを持って行くと・・・・大当たり〜( ´艸`)
それも 当たりが大きい!最盛期のような当たり!!
フッキングは超簡単!!
しばらく連発〜
でも型が小さい・・・この際、贅沢は言わないようにして
せっせと釣り上げ
12時30分で終了〜 21尾の釣果でした!!
今日は普段より出船時間が早かったにも関わらず、普通の終了時間まで
させて頂き感謝です。船長!有難う御座います。
でも、さすがに皆さん 上手な方ばかりで釣れ出すと
超特急!!でター様 が次々と船内へ・・・・。
またキングバトル覇者のK氏、やはり優勝後の周りから見られてる
感じが凄いらしく 大変そうです。
でも誰でもなりたくてもなれるものでは無いので
楽しんでくださいね~( ´艸`)
今日はそんな興味深い話も色々聞かせて頂き楽しませて頂きました~。

そうそう、先日釣り友からlineが・・・・
ブンブン 伏見店には 私が書かせて頂いた原稿が
店内に・・・・。嬉しい限りでございます!!
その上・・・・
ブンブン 堺店には・・・・
またまた 私が書かせて頂いた原稿を張りだして
頂いてるらしいです。
く~ 嬉しい限りです。
ブンブンさん・・・・有難う御座います。
スポンサーサイト